大切な人の死

お久しぶりです、にっくーです

突然ですが先日、父が他界しました。

何年か前から入退院を繰り返し息を引き取りました。

私は今年の三月ごろに下宿先から地元へ就活をしに帰省していました。今回は父と過ごした半年間と父が亡くなってにっくーが感じたことを書いていきたいと思います。

 

 昨年までは三カ月に一度のというペースの入院だったのですが今年の4月からまた体調を崩し入院のペースはどんどんはやくなっていきました。4月からは新しい病気もどんどん発生し、父は病院に行く度に落ち込んでいました。しかしその度に気持ちを整理して自分で立ち直っていました。一度は死にたいと言って大量の薬を飲まないときもあり、私はそのとき初めて大切な人に長生きしてほしいという考えは、自分が心を痛めたくないという思いから来る自分のための考えなんだと気づきました。わがままを言っていることは承知の上で、それでも父に生きてほしいと伝えました。

 父は病気が重くなるにつれ行動的になりました。こういう状態になって初めて、自分のやりたいことがはっきりしてくるのだと思います。しかしその思いとは裏腹に体の方はどんどん動かなくなっていき、6月ごろに腰を痛めてからは階段も登れなくなり、料理も作れなくなっていきました。そのとき父は、「まだやりたいことがいっぱいある。」と落ち込んだように言っていました。私は父が生きたいと思っていることが嬉しくてでも父のやりたいことが思うままさせてあげられないことが苦しかったです。

 身体を動かせなくなった父はどんどんネットショッピングをする様になり、モノを買って家を便利にすることで家庭に貢献しようとするようになりました。我が家は祖父母の力を借りなければ子どもを大学に行かせてもらえてなかったくらいの貧困世帯なので父のショッピング狂いに母も怒り、子どもたちも父が無駄な買い物はしないように注意することがありました。私たちは父が生きていてくれればそれだけでよかったのですが、父はそれでも私たちの役に立とうと頑張ってくれていました。

 父は寝たきりの生活が続いてから、気もさらに短くなって、ごはんを食べる量もそれまでの半分以下になりました。また肩身が狭くなったかのように家族にお願いをするようになりました。私は、ほぼずっと家にいたので父が行きたいというところに車で連れて行ったりしていました。介護と就活の板挟みにストレスも溜まり、父と衝突するようになりました。衝突した後は、父はやりたいことを思うままにできないことを分かっていながら怒っていしまう自分を責めていました。今思えば、父も私も軽い鬱になっていたのだと思います。

 途中から家族も地元に帰ってきて、私も一年間バイトを籍を置いたまま休んでいたので大学の方へ帰りました。父とは週に一度電話をしていました。電話をしたときはいつも明るく振舞ってくれていましたが、体調はどんどん悪くなっていきました。母から父の容態が急変したと連絡が来て地元に帰りましたが、新型コロナウイルスが流行っている時期だったため病院には入れませんでした。しかし父はそれから一命を取りとめ、県外から帰省した子どもたちを待っていてくれたかのように調子を取り戻し点滴でしか栄養を取れなかった状態から、口から重湯を取れるくらいにまで回復しました。しかし会えてからはまた体調を崩しそれから数日で息を引き取りました。

 

 父が亡くなったとき、温かかった体がどんどん冷えて父の死を感じずっと泣いていました。しかし父が亡くなった悲しみに浸らせてくれるほど現実は甘くはありませんでした。すぐにセレモニーに父を連れて行かなければならないので、父と別れて病院を出ました。それからは葬儀なども一人になることはなく、私は父が亡くなったのにどうしてこんなに明るくいれるのか自分がおかしく感じました。葬儀も終わってやることもとりあえずは終わって一人になってからは、父がこの世にいない事実が悲しくて辛くてずっと心にしこりができている感じです。

 兄弟たちは父が亡くなってから幻聴で父の声が聞こえたと言っているのに、私は父の夢も見れないので寂しくて仕方がありません。家族が全員揃っていた時、父だけがいない空間にもずっと違和感を感じていました。ずっと一緒にいたときに強く当たってしまったことを謝りたくても謝れません。父がやりたいことがまだいっぱいあると言っていたことはほとんどできずに父は逝ってしまいました。当時の私は余裕もなく体力もなかったためやりたいこと全部を完遂させるお手伝いもできませんでした。正直、私にできることはすべてやったつもりですが、もっと父の心に配慮して父が後悔なくこの世を発てるようもっとたくさんお手伝いできなかったのか自分を責めるばかりです。

 

大切な人の死はどんなに予兆があっても突然起こったように感じます。そして後悔なくこの世を発つことも、送り出すことも非常に難しいことです。自分は父の役に立てていたのか、何をどうすれば父も家族も納得いく形ですべてが終われたのか、考えても答えは出ません。また、精神への影響も配慮して父には余命などに関わることははっきりと話されていませんでした。父は旅立つときどんな気持ちでいたのか分からないし、もうすぐ死んでしまうことを自覚していたのかも分かりません。分からないことばかりですが大切な人がいなくなった瞬間に自分の世界は、この人のおかげで成り立っていたんだと気づくほど世界に違和感を感じます。何を見ても父を思い出し、どうして父がいないのか不思議に思います。父の死から立ち直ることは中々できないでしょうし、まだまだ立ち直りたくないと思う気持ちもあります。それでもひとつ思うことは、今生きている大切な人たち、そして父のためにも私は自分のできることをがんばっていきたいです。

 

最後に、父をこれまで治療してくださったお医者さん、看護師さんたちに本当に感謝しています。治療してなかったら父がここまで生きながらえることはできませんでした。そして看護師さんがいつも明るく父を元気づけながら看護してくれたことで父も元気をもらっていたと思います。父が亡くなったときも時間の許す限りそばで手を握らせてくれました。看護師さんはずっと近くでまだ生きてるよと声をかけてくれていました。病院の方々からすると私たち家族はすごく迷惑な家族だったと思います。それでも文句ひとつ言わずそばにいることを許してくださったこと本当に感謝しています。

 ここまでには母のことについては書いてはいませんが、母はいつどうなるか分からない状態の父を数年間毎日支えていました。仕事をやめようともしていましたが、父は母が仕事を辞めることを嫌がり母は仕事をしながら、休みの日はいつも父の通院に付き添っていました。仕事をしていたから気分転換になったと言っていましたが仕事と介護の両立は非常に大変だったと思います。父と母はケンカが多かったので介護のストレスは私よりも大きかったと思います。本当に母には頭が上がりません。これからは母を支えていけるように私も頑張ります。

 

薬が嫌いで2年前まで薬ひとつを毎日飲まずに大量にため込んでいた父が、大量の薬を毎日欠かさず飲み、

 痛みに弱い父が、苦しい検査や治療から逃げずに病院に通い続け、

 歩くのがしんどくてもトイレだけは自分で行き、体を思うように動かせなくても自分のことは自分でやろうとていた父、

 進行性でこれから良くなることはない病気に苦しみながらも戦い続けた父を本当に誇りに思います。

 

お父さん本当にお疲れ様です。今まで頑張ってくれてありがとう。ここまで育ててくれてありがとう。愛してくれてありがとう。世界中の男性でお父さんが一番大好きです。

 

 

父は私の卒論と就活をいつも心配していました。実は情けないことに私はまだ就活が終わっていません。今になってもやりたいことが分からず、ふらふらしてしまっています。はやく父に卒論と就活どっちも終わったよ!と報告をしたいです。

 

今回は病気と闘ってきた父のことを誰かに知ってほしいのと、いろんな思いがぐるぐるしてる自分の頭を整理したくてこの記事を書きました。

長い上に乱文ですみません、ここまで読んでくださりありがとうございます。

この後悔を糧にしろ!②~中学生編~

どうも!にっくーです!

皆さんお待ちかね後悔シリーズがやってきました(いよっ!待ってました)!

今回は中学生編です!今の時点であと2回で終わりが見えてきそうな後悔シリーズですが、いろいろと挟みながらぼちぼちやっていきたいと思います。

 

中学生での後悔は主に部活での後悔がメインになりますね。部活だけで3つの後悔があります。(笑)

というわけで今回は部活での後悔を紹介していきたいと思います!

 

にっくーは中学生のときソフトボール部に所属していました。最初はソフトも楽しいし、部員は仲いいし部活が楽しくて仕方がありませんでした。しかし二年生になり先輩も引退すると、にっくーは驚愕のキャプテン・キャッチャー・4番の責任重い四天王のうち3つもの役に指名されてしまいました(あと一つはピッチャーです。)。当時は部員と先生との仲も悪く、にっくー含め8人の同学年も分裂していました。

 

そんなにっくーの後悔は、、、!?

 

1.キャプテンの役割から逃げ続けたこと

 にっくーは中学校では先輩に好かれるために気を遣い、部員に嫌われないために気を遣いと360度に良い顔をしていました。そんなにっくーの姿を見て部員たちは、キャプテン決定の投票でにっくーに票を入れました。今思えばめんどくさい役を押し付けられたのかもしれませんね(笑えねーな。)(笑)キャプテンになったことが不満思ったにっくーは、抵抗としてキャプテンらしい行動を全くしないようにしました。皆をまとめようとしなかったり、おじいちゃんの家に行かなきゃいけないと理由をつけて部活を休んだり、風邪引いて休むために冬には水シャワーを浴びてみたり(中学校は皆勤でした。)と度胸がないので小さな抵抗を沢山しました。今思うと部員にとってはすごく迷惑な行為だったと理解しています(正直反省はしてませんが。)。

 しかし三年生になって先生も良い先生に変わったことで部はいい方向に進んできました。部員にもやる気が出始め、私も三年生になってからはキャプテンとして頑張り始めました(今更遅いなんてことはない!思い立ったが吉日だ!)。三年生に上がっての練習試合では、「にっくーちゃんキャプテンらしくなってきたね!」と保護者の方に言われ当時はとてもイラついていましたがそれまでの行動を考えると当然ですよね。

 想像してみてください、自分のチームのキャプテンが練習をさぼることばかり考えて、チームの中で一番やる気もなさそうなところを…。自分たちで選んだとはいえ、なんでこいつがキャプテンなんだと思いますよね(復讐としては成功なのかもしれませんね。)。

 

 今就活ではもっとキャプテンの役割を全うしようと頑張ればよかった!自暴自棄にならずに頑張ってみればもっと自分にプラスに働いたかもしれないのになあと思います。。。そして頑張った経験はとにかく就活に生きます。

 

 後悔シリーズなのでちょっと無理やり後悔した風に書きましたが、実は私はキャプテンの役割から逃げたことはしょうがなかったと心の底では思っています。中学生の当時は自分ではしっかりと立っていたと思っていましたが、今思い出すと精神面はまだまだ子どもで不安定でした。そのときの私は逃げることが精一杯の生き方だったんだと思います。

 成長すると考え方はどんどんと固まってしまいます。逃げることが恥だという考えは確かにかっこいいですが、非常にもろいです。ひどい場合は、大人になり仕事をしたとき、その仕事を精神を病むほどしんどいと感じても逃げることができず、悲しいことに最後は自ら死を選択する人もいます。

 中学生の私は、キャプテンという責任ある役割から逃げたことで今の私に嫌なことから逃げる方法を教えてくれました。それは中学から今までの私を非常に助けてくれたと思います。

 自分を一番大切にできるのは自分自身です。バラだって自分を守るためにトゲが生えているのです。

 立ち向かうことも大変ですが、逃げる続けることも大変です。何事もバランスが大事です。中学の科学の授業で習ったpHだって、酸性が強すぎてもアルカリ性が強すぎても中和ができないでしょう?

 

 まあ今回のタイトルからは全く違う結末になりますが、ありがとう!中学生のにっくー!

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

ではまた次回~

 

今日の体重:82.25キロ

 

 

 

※ネタバレ注意※ にっくーの好きなマンガ①~少女漫画編~

どうもにっくーです!

今回はにっくー好きな少女漫画を3つほど紹介していきたいと思います!

にっくーの好きなマンガは~っ

ダカダカダカダカダンカンダカダカダカダカダカダカ🥁

ダンッッッッッッッッッ

  1. スキップ・ビート! 中村佳樹
  2. 恋を知らない僕たちは 水野美波
  3. 赤髪の白雪姫 あきづき空太

の3作品です!

「スキップビート」は主人公の最上京子が芸能界で様々な苦難を乗り越え成り上がっていくストーリーが気分爽快です‼もちろん恋愛模様もキュンキュンしっぱなしです。

 

「恋を知らない僕たちは」は読んでてもどかしいもどかしい!主人公の相原英二の性格がちょっとひねくれてて好きです(何も説明ができてなくてごめんなさい。)。作者の水野美波さんの前作は「虹色デイズ」というイエイハッピー高校生活まじサイコー!(かいつまみ過ぎてディスになってしまっている気もしますが大好きな作品です。)ってくらい明るい作品だったの見てらっしゃる方は前作とのギャップも楽しめると思います!

 

赤髪の白雪姫は珍しい赤い髪の主人公白雪がとにかくかわいくかっこよいです////自分のことは自分で決め目標のために頑張る主人公の生き方は自堕落な自分の生き方を考えさせられました。

 

では、これから一作品ずつについて思いの丈を書いていきたいと思います。小さなネタバレから盛大なネタバレまで大盤振る舞いでしてしまうと思いますので、これから見る予定だからネタバレNGという方は今すぐシャットダウンお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. スキップ・ビート! 著者:中村佳樹

 先ほども言いましたが主人公の最上京子が芸能界で成り上がっていく王道?サクセスストーリーは本当に読んでいて気分がいいですね!京子ちゃんは作中いくつかの役をこなしていきますが、私が一番好きな役はナツですね!かっこいい!ふつくしい!そう、実はにっくーかっこいい女性が大好きなのです!(そこに痺れる憧れるぅですよね!なっちゃんいじめっ子の最高峰みたいなTHE悪役!ですが、そうとは分かっていてもときめいちゃうんですね~。

 それから何と言っても京子ちゃんを囲む恋愛模様!まさか手酷く捨てられた京子ちゃんが巻を重ねるごとにモテモテになっていって…、興奮しますね。敦賀さんとのイチャコラは京子ちゃんは可愛すぎるし敦賀さんはかっこ良すぎるしで動悸が激しくなります。京子ちゃんはショータローの裏切りで恋という感情を捨て、敦賀さんはまだ過去に自分に幸せになる資格はないと思っている拗らせ同士の恋愛って小さな子ども見てる気分になります。いいんだよ~思いのままに動いていいの!ってなっちゃいますね。てか敦賀さんの恋がたしか12巻くらいで始まって44巻でやっとってどれだけ待たせるんですかねもうっ(あと100巻は待てました。)!ショータローとは今後どうなっていくのかも気になりますが、レイノが最近出てきていないので生きているのか心配ですね。

公式サイト↓↓↓

www.hanayume.com

 

 2.恋を知らない僕たちは 著者:水野美波

 これは高校生6人の繰り広げる複雑なラブストーリーです。大雑把に言うと王道カップルの周りで拗れ人たちが絡み合ってます。まず主人公の英ちゃんが本当に拗らせ君なんですね!小学校から好きな人がいるのにその子とは真逆のタイプの女子をかわいい~好き~って言っちゃってるぅ、ひねくれだあ。中学で告白しようと決意した直後に好きな人と親友が付き合っちゃった(タイミング~)!なんて拗らせるに決まってますね。そのわだかまりを誰にも見せず抱えたまま何事も無いように振舞い続けて、、、拗らせに輪をかけていくスタイル!結局高校では綻びができて何もかもが上手くいっていないようになっちゃいますが、親友や好きな人は王道系の性格ですので王道パワーが発揮されてきますね。とにかく頑張れ英ちゃん!!チャラそうな見た目して本好きってギャップも英ちゃんの魅力です!そこすら拗らせに見える(何も考えてないです)!とにかく頑張れ拗れ人たち!っていつも応援してます(お前が頑張れ。)。

公式サイト↓↓↓

betsuma.shueisha.co.jp

 

 

 3.赤髪の白雪姫 著者:あきづき空太

 これは主人公の白雪が国の王子に珍しい赤髪を見初められるところから始まって、そこから運命に抗い逃亡した白雪が隣国の王子ゼンと出会います。二人は次第に惹かれ合いますが、どちらも自分のやるべきこともちゃんと存在します。恋愛だけじゃない、恋も仕事も頑張るぞいっパターンですね。白雪は薬剤師としてゼンは国の第二王子としてそれぞれの使命を全うします。仕事を頑張ったご褒美に恋愛だとでもいうかのように一仕事終えてイチャツキシーンが来ます。その効果もありより二人の恋模様が尊く思えるんですね。私がもし作者だったらイチャイチャの後におまけのように仕事挟んじゃいます(おこがましいこと火の如し。)。作者のあきづき先生は天才ですね!いつもごちそうさまです!あきづき空太先生の「青春攻略本」という作品も男子高校生たちの尊い青春が詰まっていておすすめの作品です!

公式サイト↓↓↓

lala.ne.jp

 以上!にっくーの好きなマンガ~少女漫画編~でした!

 いつも以上にひどい文章をお届けして大変申し訳ありませんでした🙇!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ではまた次回!

 

今日の体重:82.50キロ